ブログ

ノルウェー留学中の自分に今なら言いたいこと

・・・ってたくさんありますよ!!!!しかーし日頃のノルウェー語レッスンで「昔の自分みたい」と感じることを書いていましょう。

「木を見て森を見ず」ということわざがあります。些末にとらわれて全体が見通せていないという意味ですね。
レッスンで生徒さんたちとテキストを読んでいると、個々の単語に寄り目がちでとらわれてしまい「で、この文章は何が言いたいの?」が理解できていない場面はありがちです。
今でこそ教える立場ですが「留学中の私みたい」と昔を思い出すことがありますね。
散々、いろいろなところで書き散らかしてますが、ノルウェーの大学留学中はともかく日々の講義の予習・復習、試験勉強に追い立てられていました。読まなくてはいけないテキスト量が膨大で・・・。今のようにすぐにウェブ辞書を使える訳ではなく、重い紙の辞書で分からない単語の意味を調べていきます。ふと「中学時代、英単語の意味を調べるのがあれだけ面倒だったのに、今、なんでこんなことをしているの?」と後悔にも似た気分になったことがありましたねー。個々の単語の意味を拾うのに精一杯で、肝心の文章、さらにはそのテキスト全体で「何が言いたいのか」がわかっていない・・・。時間をかけた作業の割にもったいないです。

留学中のテキスト(書き込みすぎて判読不能)

そんな時は、ちょっとテキストを寄り目から距離を離してみる。そう「押してダメなら引いて見る」作戦です。俯瞰で見てみると・・・視野が広がりますよね!
ほとんどの方は学校で英語などの外国語を勉強した経験があると思います。全部の単語がわかっていなくても「このテキストはこういうことが言いたいの?」と推測する力って大事だと感じませんでしたか?ノルウェー語も全く一緒です。
幸いノルウェー語は英語とスペルが似ている単語が多いです。なので「もしかしたら英語のあの単語?」と当たりをつけることも可能ですね。
また知っている単語から推測する癖をつけてみましょう。takk=「ありがとう」がわかれば、takknemlighetという単語は、takkと関連があるかも?と想像してみる。意味は「感謝」です。分からない単語はあっても「ざっとこんなことが書いてある」と全体を推測し、それからのキーとなる単語(テキストではキーとなる単語は繰り返されていることが多いです)から意味を調べると、さらに推測が確信へと変わっていきますよ。

正直、わからない単語ばかりのテキストを読むのはしんどいです。
ですがわかる単語ばかりのテキストで踏みとどまっていても、面白くありません。ほどよくわかる単語があって、少し背伸びするレベルのテキストを読んでみるのがベストでしょうね。
レッスン中に使っているテキストはもちろん、他にもウェブからその人にあったテキストを見つけるお手伝いはできます!

新聞を読んでます

*********************************************************************************
10月期ノルウェー語レッスン募集中です!
初心者・経験者ともに大歓迎です。少人数クラスでアットホームに楽しくノルウェー語を学びませんか?
http://norwayyumenet.noor.jp/hp/info/norskkurs/norskkursannai.htm

セレクトレッスンは以下のスケジュールです!
8/26(日)「「ノルウェーでのファームスティとボランティア体験」残2です。川浦さんの貴重な体験を写真とともに伺います!
10/14(日)「超!ノルウェー語入門」90分でノルウェー語の基本のきを学びませんか?
11/28(水)「ノルウェー絵本を読む」日本では入手が難しいノルウェー絵本を一緒に読んでみましょう!
http://norwayyumenet.noor.jp/hp/info/norskkurs/norskkursschedule.htm

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP