ブログ

フィヨルドで釣り~2018ノルウェー旅行記~

手つかずの自然にあふれたアルタ。師匠はFriluftslivetを実践すべく、アクティビティーを提案します。
悩ましいのは天気。あいにく滞在中の天気予報は、晴天が少ない模様。なので晴れた日は「野外活動!」を詰め込んだプログラムになりました。
気持ちよく晴れた土曜日。登山して焚き火、ベリー摘みをして、ファーマーズマーケットに寄って帰宅しました。Det er nok!=十分です!という満足感と疲労感に包まれていましたが、師匠が「釣りに行きましょう。うちからすぐですよ」と言いました。
・・・ということで、急いで釣りに出かける支度をします。とはいえ、ほとんどの準備は師匠任せでしたが・・・
釣り場の海は、アルタフィヨルド沿いにあります。「すぐそこ」という割には、結構な岩場を歩いて歩いて、弱音を吐きたくなった頃、ようやく釣り場へ到着しました。

北の海!

そこはとても美しい場所でした。フィヨルド沿いの海と夕日。ほとんど人はいません。
しかーし、感傷に浸る間もなく釣りの準備です。とはいえ、ほとんどの準備は師匠がやってくれました。ど素人の私のために「エビの生餌」を奮発!
釣り竿を持って、しばし待ちます。「テレビじゃないから、そんなに簡単には釣れないよね」と高をくくってましたが、「あ-、引っかかっている」と横にいる師匠が言いました。

緊張しましたー

Hæ?と驚きましたが、釣れた時にどうすればいいのかわかりません。「巻いてー」と言われるままリールをぐるぐる巻きました。釣り糸が近づいて「上げてください」と指示が飛び、思いっきり釣り竿を上げたら・・・魚が本当に引っかかっています!でも私の動きが不安定なので、釣り竿がヨロヨロして、岩にどしん!と強く叩きつけるように着地。当たり前ですが、魚は生きているのでぴちぴちと跳ねています。証拠写真を撮らねば、と慌てましたー。師匠から「魚を持って!」と声が飛びますが、中年ぶりっ子よろしく「えー、コワイですー」とのたまいつつ、ヌルヌルした魚を捕まえようと悪戦苦闘。でもスイッチが入ったのでしょうか、腹を括り、むんずと魚をつかみ写真を撮ってもらいますー。

魚をつかもうと格闘!

顔で笑って・・・

ビギナーズラックとはこーゆーことなのね、としみじみ。師匠はすばやく魚の下処理をしています。ノルウェーではメジャーなseiという白身魚でした。また生餌をセットしてもらい釣り糸を垂らして待ちます。「私に釣られる魚ってちょっと間抜けだなぁ。本当だったらC.W.ニコルとか松方弘樹に釣ってもらいたいよね・・・」とつまらないことを考えていると、またもや師匠が「あー、また来たかも!」と叫んでいます。確かに手ごたえを感じます!リールを巻いて、釣り糸が近づいて来ると、おおー、またもや釣れている!「あまり早く竿を上げないで!」と師匠からの言葉を聞きますが、またあたふたしていました。ただ前回とは違い、魚がかかっているタイミングで写真を撮ってもらうことに成功!写真を見ると、まるで自分ではないような不思議な気分でした。インドア派の私とは程遠い姿がそこにあったのです。Friluftslivetによって、自分の隠れた面が現れた感がありました。おそるべーし!ちなみに魚は同じseiでした。

松方弘樹が降りてきた瞬間

師匠も少し釣りをやりましたが、潮の流れや日没時間を考え「あと1回くらい」という時間になりました。
連続して2匹も釣ってしまい「人間もこんなに簡単に釣れればいいのに・・・」と煩悩チックなことを考えていましたが、それでも自分を取り巻く美しい景色のおかげで、まさに「心が洗われる」境地になっていきます。

煩悩が浄化されていきます

3匹目はなかなかかかりませんでした。あ!と引いても、魚じゃなかったり、または餌だけ取られて逃げられたり。「もしかしてもう無理かな?」と諦めかけたころに、「あ、釣れているかも!」と師匠が言いました。リールを巻いて釣り糸が近づくと、おおー、また魚がかかっています!「あまり急いで巻かない、あまり急いで竿をあげない」と念じつつ、釣りあげます。Hurra! またもや同じseiでした。

私に釣られるなんてきっと無念なはず

帰宅後、師匠は釣ったばかりの魚を手際よくおろして、揚げました。揚げたての魚フライは、ソースなんて必要ないほど美味だったのです。ぺろっと完食ー。
自分が釣った魚を食べる、これもFriluftslivetなのだーとバカボンのパパのように納得した瞬間でした。

インスタ映えなんて気にしなーい

—アルタ編は、師匠の命によりノルウェー語でも記します—
Det er fullt av rik og ville natur i Alta. Min friluftslivets lærer (FL) foreslo flere aktiviteter for å oppleve “Friluftslivet”.
Men spørsmålet var været. Mens jeg var i Alta, var det ikke så fine vær ifølge værmelding. Derfor måtte vi lage tett program på fint vær.
Det var lørdag og sola skinte. Vi gikk på fjelltur, brente bål, prukket bær og tok turen til bondemarked. Så jeg var meget fornøyd med dagens program, likevel sa FL, “Vi går på fisketur. Det er jo veldig kort vei fra hjemme”.
OK. Da satte vi i gang å forberede fisketur, eller rettere sagt gjorde FN det meste. Vi skulle til havet ved Altafjorden.
Det var ikke kort vei, jeg måtte gå på masse steiner og fikk vondt i beina til slutt. Egentlig ville jeg klage som “Nei, det var slett ikke kort”. Da ankom vi stedet.
Åååå, så vakkert sted! Det var folketomt, og vakker hav med sola som kom til å gå ned.
FL begynte å gjøre det klart å fiske for meg. Siden jeg var helt amatør, brukte han reker som mating. Jeg holdt fiskestang og ventet fisker med lite tro at jeg kunne klare å fange noe…men FL ropte “Å, det kan være fisk!”. Da ble jeg overrasket over og visste ikke hvordan jeg skulle gjøre videre. “Bruk multiplikatorsnellen og løft fiskestang opp!” kommanderte FL. Jeg prøvde det best og følte noe tungt under vannet. Det var en sei jeg fisket! FL forsøkte å ta bilde av meg og fisken, men fisken var så såpeglatt at jeg strevde å gripe fisken. Til slutt klarte jeg å gjøre det og ble fotografert.
“Det fins Begynners luck”, tenkte jeg mens jeg ventet på neste fisk. Ved siden av meg renset FL fisken fordi han mente at det var best å rense fisk med en gang.
Det var jo nesten utrolig at jeg kunne fiske en fisk til. Jeg ble så glad, og samtidig ble jeg helt begeistret av ubeskrivelig vakker natur rundt meg.
Totalt fisket jeg tre seier, og jeg var veldig fornøyd med resultatet takket være FL.
Etter at vi gikk hjem, begynte FL å lage middag, nemlig å benytte de ferske fiskene. Fiskene ble fritert og vi spite dem uten saus, fordi selve fiskene var så deilig!
Mens jeg spiste dem, syntes at “Dette er jo en del av friluftslivet”.

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP