外国語を勉強している人で「これで完璧!」と思う人はほぼいないでしょう。「外国語の勉強に終わりはない」と感じる人がほとんどだと思います。かくいう私も「ノルウェー語、終わり見えなーい」と泣いている一人です。
日頃はノルウェー語を教えている立場ですが、もちろん自分も勉強を続けています。NRK(ノルウェー国営放送)のニュース番組を観ることを朝習慣にしてみました。NRKのニュース番組はいくつかあります。
Dagsrevyen…19時に放送されるニュース
Dagsrevyen21…21時に放送されるニュース
Kveldsnytt….一番遅く放送される短めのニュース
私はDagsrevyenを見ています。字幕はつける・つけないを選択できます。キャスターによってBokmålのノルウェー語、Nynorskのノルウェー語の両方が堪能できます。
「今、ノルウェーではどんなことが起きているのか?」という興味に応えてくれますし、知らない単語が出てきたらそこで画面を止めて、辞書で調べます(推測して調べない場合もアリ)。
例えばノルウェー語のテキストに出てきた単語が「あ、こんな風に使われているのか」という発見もあって、無料で配信してくれるNRKには感謝しかありません!
ただ最初のうちは、全部を見るのはしんどいと思うので、1つのニュースを選んでじっくり視聴する、または短めのKveldsnyttをチョイスするという方法もいいと思います。
そして興味深いニュースを見つけたら、Twitterでシェアしています。誰に頼まれたわけでもなく勝手にTweetしているだけですが、気分は「NRK Tokyo特派員」(←軽い冗談です)。インプットも大事ですが、アウトプットもしたいなぁと思って続けています。「え?こんなニュースが」というものに反応が集まったり、逆に「絶対、面白い」と感じたニュースがほぼスルーされたり・・・未だに人様の反応は読めませんね~。

ノルウェーのニュース映像から
今はノルウェーの学校が夏休み中なのでSupernyttもお休みです。ですので、レッスン中に見る動画は、Dagsrevyenなどから平易なものを選んでいます。ほとんどの生徒さんは「Supernyttの方が分かりやすい」とおっしゃいますが、「Dagsrevyenの大人のノルウェー語の方が分かりやすい」という意見もありました。
さてこんな風に朝時間を豊かにしてくれるノルウェーのニュース番組ですが、初めて見る人には驚きもあるようでして・・・。以前、デンマーク在住のさわぐりさんにニュース番組をシェアしたところ「キャスターが2人とも女性なんですね」と驚かれました。確かに! 基本は男女ペアなのですが、女性2人の場合もあります。

女性チームの布陣
男性2人の組み合わせもありますよー。特に今は夏休みシーズンなので、ルーティンがいつも以上に変化に富んでいます。

男性チームの布陣
ノルウェー語の勉強にも良し、「報道の自由度ランキングトップ」の国のニュース番組を楽しむも良し、ということで私の朝習慣をお勧めします!
この記事へのコメントはありません。