お知らせ

Youtube「カフェトーク」に出演しました!

おしゃれな北欧デザインや雑貨を扱っているandfika「アンドフィーカ」さん。代表の今泉幸子さんは、Youtubeを使って「カフェトーク」の配信を行っています。「今までノルウェーのテーマは1回しかないので、お話しませんか?」とお声がけいただきました!

目黒のandfikaさんの店舗兼オフィスにお邪魔しましたが・・・収録スペースの本棚にはたくさんの子どもの本が並んでいて「こんなところに住みたい!」とうっとり。今泉さんは元々、児童書の編集者をされていたとのことで、ご提案されたテーマは「子どもの本についてお話して下さい」でした。

「ノルウェーの子どもの本~民話からソーシャル絵本まで~」というお題で、いろいろお話しました~。
-ノルウェーに興味をもったきっかけ
-留学生活
-ノルウェー民話と『スプーンおばさん』
-多様な図書館の紹介
Norla「ノルウェー海外文学普及協会」の翻訳者セミナーと『パパと怒り鬼~話してごらん、だれかに』との出会い
-ノルウェーの文化支援制度(本の買い取り制度や学校文化支援)
Torill Koveトーリル・コーヴェさんの絵本の魅力(『うちってやっぱりなんかへん?』『わたしの糸』)
-ノルウェーのグラフィックノベルの紹介
-皆さまへのメッセージ
・・・他にもいろいろ!(brunost=ブラウンチーズ談義やFreiaのチョコレートの味見)
ぜひこちらのサイトからご視聴ください~。Fikaですので、お菓子を食べつつ、お茶を飲みつつリラックスしながらお楽しみくださいね♪

PAGE TOP