ブログ

最近のノルウェー語レッスン

すっかりブログの更新をさぼっていました!あまりに放置していたので、「どうやって書ければいいの?」としばし呆然・・・。
気を取り直して、キーボードを叩きたいと思います。

2007年、ノルウェー夢ネット主催によるノルウェー語レッスンがスタートしました。2022年は15年目になります。
1回参加のセレクトレッスン受講者を含めれば、約600人以上の方が受講してくださいました。マイナー言語のノルウェー語ですが、ありがたいことです!

コロナが猛威を振るった2020年。現在でも、残念ですがコロナはしぶとく残っていますね。
それ以前は対面レッスンがほとんどでオンラインの方はごく少数でした。しかし現在は、ZOOMを使用したオンラインレッスンのみでの開講に変わりました。
オンラインレッスンについては過去に書きましたので、よろしければご覧ください。

対面レッスンとオンラインレッスンの良さはそれぞれあると思いますが、オンラインレッスンが普及してから「東京圏以外の受講者が増えた」ことが目立ちます。
7月期は土曜日13時半の枠で新規クラスが成立しましたが、受講者の方のお住まいは北海道・関西・中国地方とバラけており、さらにノルウェー在住の方も加わりました。
また受講者の方が、休暇先からも参加できるようになりました。ご自分のヒュッタや帰省先、キャンプ中から参加された例もあり、改めてネットの恩恵を感じています。

ノルウェー語レッスン

キャンプ地から参加されました!

グループレッスンは週1回、全10回が基本です。ですが、ノルウェー夢ネットのレッスンはフレキシブルが売りなので、受講者の方のご都合に合わせるよう努めています。
例えば7月期は夏休み時期と重なっており、毎週は難しいという方がいつもより多かったので、回数を減らしたクラスがいくつかあります。受講料は1回あたり3800円×回数分です。
対面レッスンと同じくお休みされた方は、無料で30分の補講、またはプラス2200円で1時間半の振り替えレッスンを行う選択肢があります。
最近、私自身が習い事を始めようとしているのですが、そこでは欠席分の振り替えはないと聞いて、うちのレッスンのサービス精神すごいわ~~と感激新たにしました(←自画自賛)。

レッスン内容はレベルによって違いますが、スタンダードな内容は以下の通りです。
①ノルウェー語で近況報告
②ノルウェーの動画を見ながらリスニング練習
②ライティングや発音練習
④テキスト読解

①の近況報告は個人差がかなりあります。まだ始めたばかりの方はごく簡単なことしか話せませんが、学習期間が長くなるにつれ、表現の幅が広がります。
私自身も近況報告をして、新しい単語やフレーズを紹介するよう試みています。またクラスによっては、他の人が質問をして答える練習も行っています。
②は難しいけれども人気があるコーナーですね。ノルウェー国営放送(NRK)の子ども向けニュースSupernyttからセレクトする場合がほとんどです。Supernyttについて過去ブログで取り上げましたので、よろしければご覧ください。
「報道の自由度ランキング1位」のノルウェーが作る子どもニュースは、見慣れた今でも目から鱗が落ちることがしばしば。今年になってからはウクライナ関連のニュースが増えました。子どもニュースと言えどもネイティブスピードは変わらないので、リスニングは容易ではありません。それでも私のヒントや動画の力、皆さんで協力しながら、内容を理解していきます。ノルウェーに行かれない日々が続いていますが、束の間、ノルウェー気分がUPします♪

Supernytt

子ども向け記者会見

③についてもクラスによってレベルが違います。テキストに付いている発音練習の動画を見ながら、音やセンテンスの練習するのが基本ですが、難易度がいろいろあります。アクセントやイントネーションの重要性が認識できる練習です。または、前回に登場した単語やフレーズを選び、作文を書く練習をする時もあります。ZOOMのチャット機能を使って、皆さんの作文を添削していきます。よく言っているのは「ミスはOK。むしろ冒険してほしい」です。テキスト通りのセンテンスを書くよりも、自分で考えた文章を書いて欲しいですね。「日本語でも文章が浮かばない」という方がいらっしゃいますが、新しい単語やイディオムが出たら例文を作るよう心掛けて欲しいです。

④がレッスンの大きな柱です。テキストはノルウェーで出版されたものを使用していますが、こちらのブログでご紹介しています。ノルウェー語の文法はもちろん、現在のライフスタイルや社会が垣間見られる読み応えのあるテキストです。各課で文法を学び、教育・食生活・イベントなどテーマに応じたスキットを音読練習をして、内容を読み進めます。課が終わると、ネットにたくさんの問題が用意されているので、そちらにトライします。ボキャブラリー、文法、読解、リスニングとバランスの取れた内容で、皆さん、とても熱心に回答してくださいます。

新しいテキストです

中級レベルのクラスでは高校の社会科教科書を読んでいますが、意見交換が楽しいですね!

・・・とまたまた長文ブログになってしまいましたが、これからも楽しいレッスンを目指して邁進していきます♪

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP